Android5系のタブレットではselectコントロールが使えない
主題の通り、Android5系のタブレット(正確に使えないのは、選択項目の一覧がPCと同じように表示されるデバイス)ではHTMLのselectコントロールが使えません。
以下のコードを設定しても、画面上には空で表示されてしまいます。
<select>
<option value="1">項目1</option>
<option value="2">項目2</option>
<option value="3">項目3</option>
<option value="4">項目4</option>
<option value="5">項目5</option>
</select>
本来表示されている箇所をタップすれば選択は可能なので、表示だけができないようです。
解決方法
原因はAndroidに搭載されたWebViewのバグのようですが、なにかしら解決策があるはず。そう思って調べましたが、AngularJS単体ではそれらしい記事はどこにも見当たりませんでした。
あったのはjQueryを利用したもの。data-native-menuを利用すれば大丈夫なようですが、それだけのためにjQueryは使いたくありません。
selectを利用しないUI設計にするか、ディレクティブを利用してselectに似せた独自のUIを生成。もしくは、Android5系を搭載したタブレット端末をインストール対象から除外(Playストアにて設定)するしかなさそうです。