if文を1行で書く方法
ループ処理の途中である条件の場合、以降の処理を実行せずに次のデータへ飛ばしたいことがあり、その時、簡単な条件分岐なのにステップ数を3行も使ってしまうのが嫌だったので、もっとすんなり書けないものかと思って探したらありました。
コード
通常のコード。
list.each do |item|
...
if check_ng
next
end
...
end
上記コードのif文を1行で書くと以下のようになります。
list.each do |item|
...
next if check_ng
...
end
処理の後に条件分岐(if)のコードを書くのは、まだまだ慣れません。